YouTube ボールを長く触っていられる方法教えます! こんにちは! けんいちです! 今回は 「ドリブルでボールを長く触っていられるようになる方法」 をご紹介したいと思います! 初心者の人のドリブルでよくありがちなのが、ボールを叩いてしまうよ... 2021.12.10 YouTubeスキルアップ練習をやってみようスケジュール
スケジュール スケジュール|2021年7月 こんにちは! けんいちです! 少しずつ暑くなってきましたね! 久しぶりに一緒にバスケしましょう! 是非ご参加お待ちしてます! --- [スケジュール] ①7月1... 2021.06.27 スケジュール
ブログ 僕はレブロンよりもカイリーでした。 こんにちは! けんいちです! 僕はレブロンよりもカイリーの方が良かったです。 あ、バッシュの話です。 というわけで今日はバッシュを新調したので、バッシュレビューをしていきたいと思います。 ... 2021.07.01 ブログ
ブログ ドリブルハンドリングはボール2つ使え こんいちは! けんいちです! 今日はドリブルハンドリングについてのお話。 僕は学生の時はほんとにバスケ下手だったと思ってます。 ドリブルもパスもシュートもほんとに素人に毛が生えた程度でした。 ... 2021.06.26 ブログ
ブログ 試合に勝てるチームが持っているもの こんにちは! けんいちです! 僕が指導しているU15のクラブチームでは、 「周りにいい影響を与えること」をチーム理念として活動しています。 まだまだ発足して3年ほどの若いチームなので、理念を全体に浸透... 2021.06.19 ブログ
ブログ コーチとしてのジレンマ こんにちは! けんいちです! 僕はこれまで12年ほど小中学生や、または大人の方に指導を続けてきて、コーチとしてもある程度の経験がある中で一つのジレンマを抱えることになりました。 今日はそんな「ジレンマ」につ... 2021.06.18 ブログ
ブログ 1on1のディフェンスの基本 こんにちは! けんいちです! 今回は1on1のディフェンスについてのお話。 バスケ男子は1on1めちゃくちゃ好きですよね。 僕も漏れなく1on1好きなんですが、相手との駆け引きをして自分の思い通りにプ... 2021.06.16 ブログ
ブログ バスケ初心者のためのドリブル練習4つのポイント! こんにちは! けんいちです! 今日はドリブルのお話。 バスケを始めたばかりの人がドリブルが上手くなるために大事にして欲しいポイントについてお話をしていきたいと思います。 僕は中学からバスケを始... 2021.06.15 ブログ
ブログ レイアップシュートを決めるために。 こんにちは! けんいちです! 今日はレイアップシュートのお話。 バスケットを始めて誰もが一番最初に教わるであろうレイアップシュート。 めちゃくちゃ基本的なシュートではあるんですが、 これ... 2021.06.14 ブログ
ブログ 審判に文句を言わない。 こんにちは! けんいちです! 今日は 「審判に文句を言わない。」 と言うお話です。 バスケットをする上でも、社会で生きていく上でも、 矢印がどこに向いてるかがすごく大事なことだなと思っています... 2021.06.11 ブログ