健康になることで得られるものは何か。

ブログ

こんにちは!

けんいちです!

 

今日は健康についてのお話です。

 

ここ数年、筋トレや食事など含めて生活習慣の改善についての本がよく出たりして

世間の「健康」に対する意識と需要が高まってきてますよね。

 

僕自身も今年で35歳になってしまったので、健康にはかなり気を使っています。

(最近は体力の衰えがやばい。笑)

 

例えば、

朝食をプロテインに置き換えてみたり、白ご飯を食べる量を減らしてみたり、

入浴方法を工夫して温冷浴して、お風呂上がりにストレッチして、睡眠の質を上げてみたり、

睡眠の質を上げたうえで早起きをしてみたり。

 

結構色々やってます。笑

 

ちなみに僕の名前は健一(けんいち)なんですが、

由来は「健康第一」です。笑

 

そもそも健康とはなんなのかってことなんですが、

 

「健康とは身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態」

 

とWHO(世界保健機関)が定義しています。

 

単に病気などにかかっていない状態のことを健康というのではなく、

身体的にも、精神的にも社会的にも健康な状態であるということですね。

 

運動したら健康になれるとか、これを食べたら痩せれるとか。

健康のために睡眠時間は何時間必要とか。

 

世の中には健康のためにはこれをすればいいという情報が溢れかえっていますが、

じゃあ健康でいることによって何が良いのか、何が得られるのか。

 

僕はかなり現金なやつなので、

何をするにしてもメリットがなければ絶対にやろうとは思いません。笑

 

健康でいることで得られる一番のメリットはなんなのかを考えてみました。

 

結論から言うと、

健康でいることによって得られる一番のメリットは

 

「健康的に長生きできる。」

 

です。

 

当たり前に聞こえるかもしれませんがこれめちゃくちゃ大事です。

 

僕らの人生の長さ、寿命は個人差はあれど、ある程度は決まっています。

今の時代は医療技術の発達により、100歳まで生きる人がほとんどだと言われています。

 

そんな中で仮に不健康に生きていたら寿命は短くなってしまいます。

 

タバコやお酒、ファストフード、夜更かしなど、

寿命を短くするための誘惑が世の中には沢山あります。

 

生活習慣の乱れが寿命を短くしてしまう。

人は自分の人生の長さを知らずに短くしてしまっていることが多いです。

 

寿命を伸ばすことは難しいですが、寿命を短くするのは誰でも簡単に出来てしまいます。

(よくよく考えたら恐ろしい。。)

 

健康に気を使うということは、

自分の人生の長さ、寿命に気を使うということです。

 

誰だって自分の人生は長く保ちたいですよね。

短くても全然良いって人はほとんどいないと思います。

 

健康に生きることは現代に生きていたら便利なものや誘惑が沢山あって

かなり難しいことかもしれませんが、自分の命には替えられないものだと思います。

 

自分にできる範囲で健康に気を使って生きていきたいですね!

 

それではまた会いましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました